雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ事業(実験装置の共用利用事業)における電子顕微鏡装置群を用いた技術支援業務。依頼者との打ち合わせ、試料作製、電子顕微鏡装置群(走査・透過電子顕微鏡、収束イオンビーム加工装置)の操作と解析※物理化学に関する知識あれば尚可。未経験者も歓迎!!1年毎の更新。2025年度は時間雇用職員として雇用し、能力に応じて2026年度より裁量労働制へ変更有。 業務の変更範囲:変更なし |
勤務地 | 京都府宇治市五ケ庄 京都大学宇治キャンパス内 |
賃金 | 1,060円〜3,900円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 10時00分〜17時00分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 2時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
年齢 | 不問 |
学歴 | 必須 |
必要な免許・資格 | 免許・資格不問 |
必要な経験等 | あれば尚可 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ★6ヶ月後の有給休暇:法定下限通り★加入保険は雇用条件により適用されない場合があります★雇用期間:年度更新(〜3月31日) 最初の雇用期間:採用日〜3月31日★【通勤について】 ■マイカー通勤:可(駐車場自己負担なし) ■バイク通勤・自転車通勤:可提出書類は、採用審査にのみ使用します。正当な理由なく第三者への開示、譲渡することは一切ありません。応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承願います。京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙 |
その他の条件で検索する